インバータ訓練装置
インバータ訓練装置
KENTAC 3355
■学習項目
(1)インバータの動作原理の学習 (2)インバータの運転手順の学習
(3)駆動パラメータの学習 (4)保護パラメータの学習
(5)V/F特性の学習 (6) PLCを組み合わせての総合学習
■インバータ制御の概要
インバータ制御は、各種工場・化学プラント・発電所等の産業分野で幅広用いられております。
インバータの登場によって工場の生産性は飛躍的に向上し、産業の発展や省エネの実現に大きく
貢献をしました。身近な製品にもインバータは使用されていて、エアコンやファン等に使用されているモータ
の回転数を変えることで、最適な風量を室内に送ることが出来ます。また大型の設備ではダンパー等の
装置を使用して風量を調整していましたが、ブロワ等を直接制御することで電力の消費を抑制します
■インバータ実習装置
仕様
- モータ
三相誘導モータ
・電圧 :三相200V
・出力 :200W 4P
・回転数 :1710(60Hz時)
- 負荷装置
パウダーブレーキ
・定格トルク :12N・m
・自然冷却式貫通軸タイプ
- 回転表示機
・モータの回転をリアルタイムに表示します
・デジタル式表示器
- インバータ
・電源 :3相200V
・出力 :400W
・外部制御 :VR、正転、逆転、JOG
:高速、中速、低速
- 操作ボックス
インバータに接続することで、インバータを
制御することが出来ます
・VR、正転、逆転、JOG、高速、中速、低速
の信号をSWでON/OFFできます
- その他
・操作ボックスからシーケンサに接続を替える
事で、シーケンサから操作することが可能です
・工具を使わずに取り外せる端子を使用
・漏電遮断機標準装備
・別途24V可変電源をご用意下さい